先日書いた著作権のアレ

こっちの方がまとまって?いるというか少し広域な見解w込みなので、こちらの方がこの法案の行く先がわかりやすいかなと。↓
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/977113.html
で。さて、先日は携帯だったのでこの後ブツクサ書こうと思ってた事をかかず、メモのように残していたんですが、その今日までにどうにもスルーしがたいニュースが。この法案をヨシとはできないが、一部でのやりすぎのせいでこのような事態を招く事になっているのかと思うと…本来はこの手のネタはタブーとされる、個人的にもタブーにしたい所ですが、先日も脱税で堂々と出てきたのもいましたし、そろそろ眼をそらしたいのに出来ない状況になりつつある、同人とそれを扱うメディアとその先の権利について。スルーしがたいニュースというのは花/君ドラマ化。その原作者プラスαの同人活動、それらから考える先のネガティブです。
今どき、漫画家で同人経験なし、でとか、むしろ同人での作品から商業に買われた人も多い状態で、同人やってた=悪、ではありません。同人=エロ、で悪と考えられるのは伝えられるメディアの問題にもあると思いますが、最近の行き過ぎた質の低下だとは思います。営利目的のためにエロ。エロパロに安易にする事で儲けを出し、パロディした作品に敬意を払っている、とはとても思え無い状況で上記のような、権利に対して厳しい声が上がってくるのも仕方のない事だと思います。そういった金儲けでやろうとする人が多いからか、ここ数年そういった飛び出た作家の変化がない感じですね。今、原作付きとかドラマ、映画もそうですが、アニメや漫画もどこかでみたような何か、で二番煎じばかりでツマランと感じる1消費者。
で花君の原作者の名前でググったり、ヤフなオクで検索でもいいですが、あっさりこの人がどういった流れの人が分かってしまいます。上記のように同人やってた事は良く言えば練習場であるのでいいとして、問題は扱ってる内容だろうと。そこはタブーにしておかなくてはならない事なのに、だらけで堂々と出てる。出しただらけも危機感がないんだろうが、タブー守ってる側からすれば、ドラマというでかいメディアにのっかる原作からこんな事が大きくダダもれでは防ぎようがない。最近、あの手の会場でコミックの関係者でない業者の声かけがあるようだ。それは多分この手の事を見越してなのだとしたら、どんどん他所からの介入が増えて、本当にタブーの意味が分かる人は消え、つまらない市場になるだろうと思う。
この市場のつくりがわからん人には何いってんだ?って話ですが、ほとんどが二次創作、パロディの市場。ぴかちゅーを使ってエロを書いたらつかまりました、じゃあ芸能人でやったら…?まあなんでなぜタブーか大体想像つくと思います。同人=エロ→悪!という図式もすぐ成り立つしそんなエロなんだったら全部潰せ!になるのも分かる。ただ全部かそうですか?っていうとそうではない事。そのためにタブーのルールがあり大きなメディアから守る意識がある。しかし、今回のようなことになっては、また悪い面しか出てこない事になるだろう。もし良くとり上げられたとしても、上記のように他からの介入が増え、タブーを守りにくくなってしまうだろう。その活動を今年の2月までのうのうとやってた花/君の原作プラスαはどうも色々欠落してると思われるし、それがあの原作の最後駄目具合に全部出てると思う。個人的に出演したり関わる人には申し訳ないけど、失敗してほしいと思うドラマです。
これらの元々タブーとかいって黒に近いグレーの世界の権利のラインを適当に引かれそうな法案が、こう言う事によってどんどん進めば、妄想バトンひとつもこなせない時代が来るよなw 原作そのものが二次創作っぽいのが多いせいで、そのパロディがあくまでお借りしている、という気持ちがおきないから安易なエロパロも増えるというか。二番煎じが増えたのって本当良くないなあ…。芸能人はその人だけですけど、やはり好きで敬意をもって創作されたものはそんな嫌な気持ちしないんですよ。下手でも好きで書いたイラストとか見ると画力なかろうと好きだから似てるし、愛情を感じる。そこをなくしたものとそれがあるものとを他から見て、侵害してるorしてないを決めれるとなるとやはり怖い。
これに合わせてヲタ流れを書こうと思ったが、上手い事自分の事に話が繋がらなかったので、ラジオの方にヲタ歴?はあげておいた。